ランキング

2010年7月1日木曜日

大宮公園球場でのライオンズ対ファイターズ戦

チケットレスで購入していざ観戦へ!埼玉県の高校野球でも使われる大きな球場。甲子園出場をかけた試合もこの球場で行われます。
ライオンズ側を陣取ってみました。どっちでもよかったっちゃよかったけど、こっち側の方が座りやすそうだったので、レフトの外野席。
まだ試合開始に1時間もあるので、場所が空いていますね〜。なんと、見ての通り外野席は芝生です!
徐々に人が集まり始めてきたもよう。
気がつけば周りの人はみんなライオンズの旗をもってライオンズのTシャツを着ていました。
マジで焦る!
スタメンが発表されるときってどうしてこんなにわくわくなのでしょう!
ライト側のスタンド。まだ人が集まってきていません!ちょっと斜面急過ぎじゃない!?奥に見えるのがナックファイブサッカー場の観客席(大宮アルディージャの本拠地です)
"大きくふりかぶって"という漫画の作者が始球式をしました。漫画の9人とマネージャー役の人が全員来て挨拶をしていました!みんな個性あふれる声だこと!あと、役に人気にムラがあるのはかわいそうですねw
少年野球をやっていそうな男の子をつれた家族。自分も小さい頃はこんな子だったのでしょうw
日も暮れてほぼ満員御礼の状態。人間っていろいろな人がいるんですねと思った。西武ライオンズにめっちゃ詳しく回りに教えている人、球場に来てまで勉強している高校生、試合が始まったら寝始める子供、一緒に来た人に気を使いまくるサラリーマン、などなど人間みんな違ってみんな良いですねww
ファンでもないのに回りに圧倒されて応援をしている自分が悔しい!みんな選手には持ち歌があって、さすがにそれにはついていけませんでした。ファンの皆さんはよくあんなに何人もいるのに歌詞まで暗記して歌えるのでしょうか〜!あっぱれ。
7回には恒例の風船飛ばし。甲子園での阪神戦よりは少ないかなw
ラッキーセブンの歌が終わるといよいよみんなで飛ばします。
それいけ〜たかくとべ〜。風船の値段が高いのはきっと回収代金も入っているのでしょうね。
近くに座っていた高校生の質問:もし間違って早く風船手放しちゃったらどうなるんだろうね! 自分の心の回答:きっと上にむなしく飛んでいくのでわないのかな!?
みんな無事に一斉に飛ばす事ができました。
きれいに舞い上がりました〜。
試合も終盤にさしかかり3対3で延長へ。11回表でピッチャーがくずれ4失点。裏には埼玉の浦和学院出身の人が代打ででて、ホームランを打ったが後続かず7対4で破れました。また、県営球場に来てくれ〜。あ、9月1日に来るんだったww

2 件のコメント:

  1. いや~、長く書いていただいてお疲れ様でした。
    読んでる途中に寝そうでした:Pww
    今日は格別に疲れてるからであって、ブログがおもんなかったとかゆう意味じゃないよ!w
    my opinion:ろっこーろし以外が流れる球場なんてありえね~!ww そして、甲子園ではよく、タイミングを間違った風船が、一人立ちしていってます。www
    負けたらしいね。ドンマイ!西武!haha

    返信削除
  2. ねるな〜〜。バイト大変そうだしね〜。ま、ドンマイ。
    西武頑張ってくれ〜。なんだかんだ1位だけどね〜。

    返信削除