ランキング

2010年7月30日金曜日

やっぱり夏は〜

スイカバーでしょ〜。
まさに種までうます〜。

2010年7月29日木曜日

旅行

ウーパールーパーは珍しいのかな!?店先にほったらかしにされていました。
いろいろな店に支えられていますな〜。
和風って良い物ですな〜。

2010年7月28日水曜日

小物

電池で動く虫型ロボット。ハンズで実演販売でこのロボットがが10匹ぐらいで動き回っているのを見たら買うしかないとなって2匹も買ってしまったよ〜。
久しぶりにあった昔の学校の友達に貰っちゃいました!いえい。これは写真取れないけど、問いカメラって結構流行っているみたいだね。
じゃじゃ〜ん。まさしく小物。

2010年7月27日火曜日

乗り物

これは本物の気がする!
事故機なのでしょうか〜。
ピンクの店は廃車になった電車かな!?

2010年7月25日日曜日

トマト

ついにトマトが赤く実を付けました。
まだ食べてないけど、もうそろそろ食べなくっちゃ。

2010年7月24日土曜日

バーベキュー

やっぱ夏はバーベキューでしょ〜。ホタテうます!
肉もツブ貝もまいう〜〜。

2010年7月18日日曜日

京都の鴨川

京都の鴨川の隣の川。
ここを走るのはちょっと大変じゃないのかな〜と思う。
これが鴨川。大雨で水かさが増している所がテレビに写っていました〜。大丈夫でしょうか。

2010年7月17日土曜日

Hard Rock Cafe

なんてハードなんでしょう!
ハードロックカフェでした〜!

2010年7月16日金曜日

USJ

USJのドコモ提供の新しいアトラクション。ファミリー向けジェットコースター。結構良いのでは!
閉園ぎりぎりのUSJ。
かなり楽しかったぞ〜。今度はDisney land and seaだ〜!

2010年7月15日木曜日

クルージング

外に出たときは既にまっくら!
粋なはからいで、クルージングも!それも貸し切り状態!
あの橋の下をくぐってきました!

2010年7月14日水曜日

海遊館内部5

かっこいいサメ。目がきりっとしていますね〜。
それにクラゲは......。自由気ままに生きていますな〜。
水族館のアクリル。やっぱり下に行くほど厚くするとかあるのかね〜。

2010年7月13日火曜日

ANA工場見学

なんて無駄のない作りなのでしょう。
すべて日本製が出来る事を願っています。頑張れホンダ、三菱、などなど。
日本航空高校出身かな!?みんなの命を預かる人たち!適度に頑張って、適度に休んでくれ〜!

2010年7月11日日曜日

祝、西高勝利!

キャプテン以外は背番号どおりに並んでいますね〜。
デットボールで始まったこの試合、無事に勝利する事が出来ました〜おめでとう!
負けたチームから千羽鶴を貰う所!(高校球児の伝統で甲子園出場を願って千羽鶴をおって、一緒にベンチ入りします。それで、もし負けたら自分たちの願いも持っていってほしいと、その鶴を相手チームに渡します)でも、なかなかくれません!おまけに、鶴がないと言う報告も〜。貰う側としては別にいらんけど、ちょっとどうして良いのか分かりません!

2010年7月10日土曜日

海遊館内部4

うまそ〜その2
水槽の中では大きい魚に守ってもらう必要があるのでしょうか!?
ぐるぐる水槽内を回っています。目が回るわ!

2010年7月9日金曜日

第92回埼玉県著法予選開催

ついに開幕しました!158校のうちの頂点になるのはどこの学校になるのでしょうか!?
やっぱり礼儀正しいとか大切ですね。上下関係をしっかり守るとか、敬語を使うとか、グラウンド内は全力とかとか。高校球児だった頃の気持ちをいつまでも忘れないで生きていきたいと、改めて思わされましたね〜。卒業してから自分は出来てきたのかな〜!
負けたら即効3年間の集大成が終わりという無情さ。そこから夢を貰う事が多いのでしょうね。
きっちり整列して、きっちりお辞儀をする、いいね〜。
朝日新聞社のヘリ。始球式のボールを投下。
このボールはマウンドとセカンドベースの間に落ちるはずが、まさかのバックネットに直撃!そんなに風邪強くなかったんですけど〜。鳥よけのとげとげに引っかからなくてよかった〜
小学生が始球式をして、ぴしっとミットにストライクで収まりました。将来有望!
硬球ボールをグローブの芯で捕った音が何ともいい〜。何か忘れていた音でした。
頑張ってくれ我が母校!

2010年7月8日木曜日

水泳大会

たまたま通りかかった水泳大会。ちょうど緊張の一瞬です!
この時点で結構さがついてますね〜。手前から2番目の人はまさしく飛んでいますね〜。
200メートルのクロール。長い戦いですね〜。