ランキング

2009年8月30日日曜日

Formula & Quote

P=M×A
P: Performance
M: Motivation
A: Ability
高校野球で実感させられた方程式。
"誰よりも自分が期待している"
奥が深い文ですね。

2009年8月29日土曜日

Multi Task......

まさかの同じ教科書を買ってしまうとは!パイロットとして飛び始めてうすうす気づかされてきたことだけど、自分は一度にいろいろなことをやるのが苦手だっ!飛行中、高度計を一定に保ちつつ、飛んでいく向きも正しく合わせる。そして、エンジンに異常がないかチェックして、燃料の燃やす量を調節しつつ、地図で自分の場所を確認して、フライトコンピューターっていうやつで、現時点から目的地までの時間、燃料の残量、飛行機の速度を計算。天気の状態を調べて。そして、一番大事な飛行機と衝突しないように高速で飛行しつつ、ATCとの会話。 ざっと並べてこれらの繰り返し。それに加えて、最近書類がたまりにたまってきた。TSAの説明の紙、手術の請求書、保険に提出用のプリント、フライトログに、NAV LOG、Aviationで進められている雑誌に目を通したり、クラスのテキストを読んだりとてんてこ舞いって感じ!将来はいっぱい稼いでお手伝いさんが必要かもですね!w

2009年8月24日月曜日

Stopping

今日は日本の高校野球の決勝戦ですね。あの球場での緊迫感、ベンチ裏の控え室の匂い、朝一番の球場の静けさ、他にもいろんなことが思い出されます。たまには忙しい毎日から抜け出すために、人生をストップしてみるのもいいもんですね。
周りには意外と綺麗なものが潜んでいると気づかされた一日でした。

2009年8月22日土曜日

やっと


日本で偶然発見した、一番大事な本の英語版がついに手に入った!書いてあることや図は基本同じだけど!

コウヘイの携帯。なかなか木目と合ってんじゃないのかな!


2009年8月20日木曜日

手抜き

ただレンジで暖めるだけで食べられる。
もう少しお世話になります。

2009年8月18日火曜日

ちょっとしたコト

ギプスは白いほうがいいですね。 アメリカで骨を折って早1ヶ月。なんとギプスの色のチョイスが、20~30種類あった。初めはやっぱり白を選らんだけど、看護婦さんが"本当に白でいいの?"と言ったことをきっかけに、見た目一番綺麗な色を選びなおしたが、手に巻いてみるとなんとキモイ!
ちょっとしたコトで骨が折れ、くっつく角度が悪かったから、このピン2本を3週間体に埋め込んでいた。
かなりの恐怖!

2009年8月16日日曜日

ぶくぶく

基本汚い流しにも美しい瞬間があるのですね!
くおん、あと少し茶碗洗いはまかせたぞぃ!

2009年8月15日土曜日

野球用品

RYOによって レザーローションならぬ、レザーオイルが今日届いた!
今まで使ったことがないから、どんな感じか少し楽しみ! さんきゅ~

2009年8月14日金曜日

台湾からのお土産

台湾バナナ!台湾風味らしいです。あと、小さな人形。 ありがとぅ! リリーからでした!


2009年8月13日木曜日

今日の欲望

今日は肉が食べたくなる日でした!ちょっと健康に気を使い、チキンで!
なかなかいけるね!

肉と水を買いにウォルマに行ったつもりが、いつも余計なものと一緒に帰ってくるのはなぜでしょう!
最近自分に甘くなってきている気がする今日このごろでした。


2009年8月11日火曜日

家の周り

あーぁ。こりゃ取れないわ!
なんかおいしさが伝わってこない看板。

2009年8月10日月曜日

マーケット

結構宣伝してるけど、いったことのないマーケット!
注意深く見ないと見逃しがち!

2009年8月9日日曜日

夏の終わり

ミミズにも高級なやつがいるんですね!
ブラックバス、食べれるって知ってました?

2009年8月7日金曜日

21年間最大の敵

ベッドバグを知ってますか?夜中寝てる時に主に襲ってくる、6速歩行の1~3ミリぐらいの小さい虫です。地上を歩く蚊だと思えば分かりやすいですかね!?
基本的な情報は、ベッドバグはとても隠れるのがうまい。ベッドの隅や、天井と壁の境目、時にコンセントの中に隠れているそうです。ベッドバグはその生涯で5段階進化します。最終段階のMature Stageのときだけに卵を生むことができるそうです。メスのベッドバグは1回に5個ずつ、生涯で500個の卵を産み、2~3週間で羽化。ベットバグの食事はもちろん人間の血。蚊に噛まれたときのように、まったく気づくことができません。いい血管を捜すために1回の食事で大体3箇所ぐらいためし噛みをします。そのすべての験し噛みで人間の皮膚に唾液を入れるので、翌朝軽い炎症でかゆくてたまりません。幸いなことに蚊とは違って、病気などを運んでいるという観測はないそうです。主な行動時間は日の出の1時間前。日光がスキではないみたいですが、よっぽどおなかがすいているときは日中でも機会をうかがって食事を開始するそうです。毎日寝る前と、起きた後にベッドをチェックしているのですが、朝になると皮膚がかゆく、ベッドの隅になぜかMature Stageのベッドバグと子供たちが俺の血を吸って、おなかを真っ赤にして隠れています。冬眠すれば人間の血をすわなくても1年は生きていけるそうです。特にセカンドハンドで買ったソファーやベッドには注意しましょう!どこかに卵がくっついているかもしれませんよ。もし何かいい対策法があればご教授ください。

2009年8月6日木曜日

A型という血

人には見せられないキッチンとの数時間の戦い。A型の勝利で幕を降ろした。
ある一線を越えたり、テストの前になったら掃除したくなるこの性格、自分のことなのにまだまだ分からないですねぇ……。
ちょっとしたアレンジも炸裂。

2009年8月5日水曜日

手抜き?

朝はコーンフレーク、夜はこのメニューにしばらくなりそうです。
まじ、助かった! 切るのはおっくうだけど……。

2009年8月4日火曜日

がんばってるウォレンスバーグ

The 400! バドワイザーがAmerican Aleってコト!?
いまどきタイプライターって!
やる気なぃ!

2009年8月3日月曜日

黒!

最近はMOの道路、駐車場が黒くなっていきます。
フリーラインスケーターにはかなりいいかも!

2009年8月2日日曜日

連続

マウンテンデュー1箱分並べちゃいました!
いったいなんでしょう!?w

2009年8月1日土曜日

デカッ!

カップデカッ! この箱ぶんで何回もつんだか!

めっちゃおいしそうでしょ!